オンライン研修
当社が提供するオンライン研修はインターネット通信でのWeb会議システムを活用した研修です。
時間や場所の制約を受ける集合型の研修とは違い、パソコンやタブレットを活用して遠隔で受講していただけますのでネット環境があれば外出先やご自宅からも受講が可能です。
Zoom等を利用した「Webセミナー」形式での実施により、講師への質問やグループごとのディスカッション等も可能となりますので、通常の集合研修と同様、高い学習効果を実現できます。
対象者
全従業員

研修の目的
時間や場所の制約なく、実践的な交通安全知識とスキルを習得する
最適なプログラムのご提供をお約束します
弊社が提供するオンライン研修のプログラムは事前にご担当者様と打ち合わせをさせていただき、ご要望に応じて内容をカスタマイズすることができます。
またプログラムの内容だけではなく、実施時間や配布資料の作成等、柔軟に対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。
よくあるご質問
オンライン研修は集合型の研修と比較して学習効果に差があるのでは?
研修内容のカスタマイズにより、従来の集合型研修会に近い形で実施しておりますので同様の学習効果を得ることができます。
自社で準備するものはありますか?
研修受講者の通信機器(パソコン・タブレット等)、インターネット環境等の準備をお願いいたします。事前のお打合せの際に詳細はお知らせいたします。
オンライン研修を実施するまでの準備期間はどれくらい必要ですか?
内容や時間等にもよりますが、事前準備も含め、最低1か月前くらいからの準備が必要となります。
お申し込みの流れ
お問い合わせ(ご相談)
まずは、お問い合わせフォームよりご相談ください。「どのような研修が必要か」「対象者は誰か」など、簡単にご要望をお聞かせください。
また、ご不明な点があれば、お気軽にご質問ください。
▶お問い合わせフォームはこちら
当社よりご連絡
お客様のご希望の連絡方法(メール・電話など)で当社の担当者よりご連絡いたします。
対面、またはリモートなどによるお打ち合わせの日程を調整し、詳細なご要望をお伺いいたします。
ヒアリング・ご提案
お客様の課題やご要望を詳しくヒアリングし、最適な研修プランをご提案いたします。
研修の目的や内容、実施方法(オンライン・対面など)について、具体的なプランをご提示いたします。
詳細のお打ち合わせ
ご提案内容をもとに、お客様と一緒に研修内容を詰めていきます。
スケジュールや会場、研修の進め方、準備物など、細かい調整を行います。
ご発注
研修の内容・実施日程が決まりましたら、お見積書を発行しますのでご発注をお願いいたします。
必要に応じて契約書の取り交わしやお支払い手続きを進めます。
研修会の実施
決定した日程・会場にて、研修会を実施いたします。
研修終了後、ご希望に応じてフィードバックやレポートの作成も承ります。
注意事項
- 研修受講者は筆記用具をご用意ください。
- 研修に集中できる環境を整えるため、携帯電話は原則として電源を切るかマナーモードに設定していただきます。
お問い合わせ、お申し込みは下記よりお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。0172-28-2727モータースクール 安全教育センター
お問い合わせ